阪神高速14号松原線地下鉄谷町線市立阿倍野中学校JR阪和線地下鉄御堂筋線あびこ筋桃山学院中学校高等学校ICタグ中高一貫コース高校3年松本 優奈さんのお母さま松本 純子さんイメージ登下校指導みまもり隊Osaka Metro(地下鉄)御堂筋線 昭和町駅 3号出口 南へ徒歩約5分Osaka Metro(地下鉄)谷町線 文の里駅 4号出口 南へ徒歩約8分JR阪和線 南田辺駅 北西へ徒歩約10分保育所保育所至天王寺昭和町至西田辺文の里松虫通幼稚園進学コース3年八木 舞さんのお母さま八木 美智子さん中学校幼稚園至天王寺桃ヶ池公園南田辺至和歌山28登下校指導昭和町駅に警備員を配置し、生徒の安全確保に努めています。登下校時には教員によるマナー指導を行っています。登下校みまもり隊登下校時の安全管理の一環として、昭和町駅〜本校〜南田辺駅を見守る「みまもり隊」を実施しています。安心・安全な通学路を確保しています登下校メールサービス〈有料・任意申込〉ICタグをカバンに入れた生徒が登下校時に生徒通用門を通過すると、ご登録された保護者のアドレスにメールで自動通知します。通学路本校は、駅から近く、あびこ筋沿いに位置しています。通学路には商業施設などがありますが、住宅街のため、騒がしさはありません。また周囲には、公園のほか、保育所、幼稚園、小・中学校などさまざまな教育施設があります。落ち着いた環境で学校生活を過ごせる、まさに「学び」のためのエリアです。携帯電話について登下校時の安全や保護者との連絡のため、持ち込みは可能としています。ただし、中学生の間は、校内での使用を禁止しており、学校に到着したら電源を切るよう指導しています。桃山の安全管理に全幅の信頼学校周辺は治安が良く、登下校を見守ってくださる体制があるため、安心して子どもを通わせられると思いました。不安だった電車通学も登下校メールサービスの利用で解消されました。桃山の徹底した安全管理に全幅の信頼を寄せています。保護者メッセージ安心して通学させられるシステムが充実自転車通学をしています。人や車の多い通学路が心配でしたが、登下校メールサービスがあるため、安心して通わせています。先生方や登下校みまもり隊の方が温かく、時に厳しくご指導くださるので、交通マナーも身につけているように思います。登下校緊急連絡メール連絡網事前に配布する資料に従って、保護者の携帯電話やパソコンなどからメールアドレスを登録いただいております。緊急時や学校からの伝達、提出物の連絡にもメールによる一斉送信をしています。
元のページ ../index.html#29