⇒P11〜12友人と共通の思い出をたくさん作れるのが学校行事です。集団行動の大切さも学べます。全力で楽しみましょう!学校行事は学年やクラスの違う生徒や先生と一緒に活動できる大切な機会です。コミュニケーション力を養い交流を広げましょう。●耐寒登山(中学1・3年)●日本拳法選抜コース3年選抜コース3年衛藤 誠さん衛藤 誠さん●磯実習(中学2年)●キャリアキャンプ●吹奏楽英語科英語科Jeff SmithJeff Smith07⇒P9〜10本校では、桃山学院高等学校の自由で自主的な校本校では、桃山学院高等学校の自由で自主的な校風を受け継ぐ、活発な学校行事・生徒会活動を行っ風を受け継ぐ、活発な学校行事・生徒会活動を行っています。多彩な体験活動や課外活動でています。多彩な体験活動や課外活動でクラスや学年を超えた仲間とともに協力しクラスや学年を超えた仲間とともに協力し合い、一体となって取り組むことは、かけが合い、一体となって取り組むことは、かけがえのない達成感を得られるとともに社会性えのない達成感を得られるとともに社会性を身につけ、忍耐力や協調性を高める機を身につけ、忍耐力や協調性を高める機会にもなります。毎月さまざまなプログラムを設定しています。自然・文化・芸術に触れることによって、人間力を高めます。教室の授業では味わえない体験を通じて、団体行動の楽しさや新しいことを知る喜びが、人間の幅を広げていきます。同じ目的を持つ仲間との学年を超えた交流は貴重な経験です。豊かな人間性を育むとともに、問題解決能力が身につきます。やり遂げた達成感、時には挫折感も味わいながら、自ら学び、考え、行動することは、「自由と愛の精神」そのものです。本校では開校当初より、生徒が自ら問題を見つけ、情報を収集・整理・分析し、他の生徒と協力して問題解決に取り組む探究活動に力を入れています。思考力や判断力、表現力の育成をめざして、本校ならではの体験学習を実施しています。●1日遠足●女子バレーボール主な探究活動学部・学科調べ / 磯実習 / キャリアキャンプ / 職業調べ・発表会 / 弁論大会 / 修学旅行プランニング探究活動の取り組み桃山学院中学校の多彩な体験活動や多彩な体験活動や課外活動学校行事&体験学習クラブ活動体験活動体験活動
元のページ ../index.html#8