S英数コース 2024年卒業京都大学 医学部 人間健康科学科 在学病気の早期発見にかかわる保健師になりたいと思い、先輩の合格体験談から京大への進学をめざすことに決めました。学力に不安がありましたが、先生に目標を高く持つようアドバイスされ、朝は7時から放課後は20時まで自習し、休日や長期休暇も学校で勉強しました。いつも友人が一緒だったので心強かったです。クラス委員長を経験して得た自主性を発揮して将来の夢を実現させたいです。文理コース アスリートクラス 2024年卒業名城大学 法学部 法学科 在学大学の監督から声をかけていただいたことで、進学先を決めました。将来は中学や高校で生徒たちにハンドボールの楽しさを伝えたいという夢を持っているため、教員資格をめざせる法学部に入学しました。受験では、面接や小論文対策を部の監督や先生にマンツーマンで指導していただいたおかげで、緊張せずに試験に臨むことができました。大学でも主将経験を生かし勉強も部活も頑張ります。子どもの頃からアニメに登場するロボットたちが好きだったので、ロボット研究が魅力的な大学を調べ、進学先を決めました。高1から毎日の自習習慣を身につけ、高2からは学校で5時間、家で1時間勉強しました。塾に行かなかったのは、学校ならいつでも質問や相談ができる先生方がいたからです。勉強は大変でしたが学校生活は楽しく、クラブ活動や文化祭などで多くの思い出を得られました。自分の能力や可能性を発見できる進学をしたいと考え、担任の先生のアドバイスで大学を決めました。それからは毎日20時まで学校の自習スペースで勉強しました。桃山に入学するまでは不安だった学校生活はすぐに慣れ、クラス委員長や文化祭、体育祭の実行委員をするまでになり、留学で異文化を学びさらに自信がつきました。桃山で得た失敗を恐れず挑戦する姿勢を大切にしたいと思います。英数コース 2024年卒業神戸大学 工学部 機械工学科 在学国際コース 短期留学 2024年卒業大阪公立大学 経済学部 経済学科 在学早川 隼太朗さん岡田 莉暉さん文理コース 文理クラス 2024年卒業横浜国立大学 理工学部 化学・生命系学科 在学SNSなどで容姿をからかったり、自信がないと言ったりする人を見受けたことから、あらゆる人の味方になる化粧品の開発をしたいと進路を決めました。理系が苦手だったので先生は驚いていましたが、やりたいことを話すと親身になって相談に乗ってくださいました。毎日計画的に勉強したことで成績も上がり、実行力も身につきました。苦手でも頑張れば夢はかなうことを後輩に伝えたいです。国際コース 長期留学 2024年卒業同志社大学 法学部 法律学科 在学多くの方に支えられて、充実した留学生活を送ることができた経験から、将来は人を助ける仕事に携わりたいと思うようになりました。法学部に進学したのは、法学を学べば問題解決能力や社会的な課題を考える力がつくと考えたからです。帰国後から受験勉強に取り組んだため、ほかの受験生より遅いスタートに不安はありましたが、それが原動力になり、乗り切ることができました。萬岡 妃葵さん谷口 愛十里さん難関大学合格をめざして努力を重ねた先輩、クラブ活動に情熱を注いだ先輩など、自分の夢をかなえた先輩たちからのメッセージをご紹介します。みなさんのこれから始まる高校生活のヒントになるはずです。中尾 莉寧さん上田 将太さん13先輩の合格体験談が決め手めざしたのは超難関大学高1から自習習慣を身につけロボット研究ができる大学へ失敗を恐れず挑戦学校生活と留学で得た桃山の3年間不安を原動力に乗り切った帰国後スタートの受験勉強ハンドボールを教える教員が夢教員資格をめざせる法学部へ化粧品開発の夢をかなえるため苦手な理系を計画的に勉強卒業生からのメッセージ
元のページ ../index.html#14