• トップ
  • 中高お知らせ
  • 世界環境デー2025 ユースイベントにてGoGreenProjectがプラスチックごみゼロ実現に向けての研究内容・活動を報告

世界環境デー2025 ユースイベントにてGoGreenProjectがプラスチックごみゼロ実現に向けての研究内容・活動を報告

2025年6月7日(土)

国連環境計画(UNEP)・地球環境センター(GEC)共催「世界環境デー2025」ユースイベントにてGoGreenProjectがプラスチックごみゼロ実現に向けた研究・活動を報告
 
人類は、気候変動、生物多様性の喪失、そして汚染という「三重の地球規模の危機」に直面しており、循環型社会の早期確立が求められています。
 
このような状況の中、当校のGoGreenProjectからプラスチックごみの低減に取り組む研究メンバー3名が、大阪・関西万博の会場で開催された6月7日の国連ユース会議「プラスチックごみのない未来をめざして」に参加し、日頃の研究内容と活動を報告しました。彼女たちは、プラスチックごみのない循環型社会の実現の重要性を世界に向けて訴えました。
 
この会議には、日本だけでなく、イギリスやインドからも同世代の若者たちが参加し、人類が世界規模で協力しながら取り組むべき喫緊の課題であることが改めて認識されました。
 
GoGreenProjectでは、プラスチックごみをはじめとする様々な環境問題に積極的に取り組んでいます。

当日の様子 Youtube動画

毎日新聞にてご紹介いただきました。 こちら

公益法人地球環境センターHPでご紹介いただきました。 こちら

このページの先頭へ