2022年12月17日(土)
12月16日、17日に学内で第5回リメイク活動を行いました。
今回は生徒たちと話し合ってF館の下足室の塗装を行いました。
高校1年生5名、高校2年生22名の生徒が参加してくれました。
こちらが塗装前の下足ロッカーです。塗装がとれサビが目立っています。
生徒体験前に、養生等業者の方にご準備いただきました。
塗装体験スタートです。
まず表面を磨きます(ケレン作業) 業者の方に作業のコツについて詳しく教わります。
いよいよ塗装です。まずは錆止め塗料を塗ります。
塗りにくいところはハケで。
塗りムラをなくすためローラーも使います。みんな一生懸命です。
一日乾かして、上塗り塗料を塗りました。最後の仕上げとなるため、丁寧に塗ります。
とてもきれいになりました。
協力いただいた業者の方にトークイベントを行っていただき、建設業界の現状や男性の育児休暇率の変遷について学びました。
下足ロッカーは約10年は綺麗なまま使用できるようです。
物品を長く大切に扱い、簡単に廃棄しない持続可能な社会を実現する一つの手段として、
リメイク活動を今後も継続的に実施していきたいと考えております。
P.S.
12月21日の建設通信新聞に掲載されました。