【中1・2】勉強合宿

2016年3月25日(金)

2016年3月22日~25日の期間で奈良パークホテルにて勉強合宿を行いました。
この勉強合宿は、家庭を離れクラス・学年の仲間と寝食を共にすることで学習に対する集中力を高め、また、生活習慣を整えることで充実した春期休暇を過ごす機会をつくるという目的で行われました。普段の学校生活で受ける授業時間に加え、夕食後から就寝時間までの時間も学習時間とし、4日間じっくりと学習に集中することができました。



 この勉強合宿の特色は、上級生が下級生に勉強を教える「マルコラボ」という企画です。昨年度と同様に小グループを編成して、制限時間内で7期生(新中3生)が8期生(新中2生)に数学と英語を教えました。数学は「場合の数・確率」、英語は「助動詞」の各単元を扱いました。数学、英語ともに8期生がまだ履修していない内容を含んでいるので、教える側の7期生は、8期生に理解してもらえるように工夫をこらしながら取り組んでいました。「マルコラボ」では、確認テストも行われ、学んだ知識の定着を図りました。




 この合宿では座学だけでなく、研修としてホテル内でテーブルマナーを学びました。今回は懐石料理を用意していただき、食事の姿勢や食器の扱い方など食事における作法全般を教えていただきました。普段の食事とは少し違った雰囲気に戸惑いながらも、大人のマナーを学ぶ良い機会になりました。



 3
泊4日の勉強合宿を通して、7期生・8期生ともに、1人1人の目標に向かって成長しようとする姿を見ることができました。また、今回の合宿に際して高校所属の先生方にもご協力いただきました。大変お世話になりました。来年度も学校全体で中学生の教育活動に携わっていきたいと思います。来年度もよろしくお願いします。


このページの先頭へ