【中3】職業体験

2016年9月29日(木)


 9
29日(木)中学校3年生は一日職業体験を行いました。

 

 近隣の幼稚園や保育園、スーパーやコンビニエンスストア、商店街、クリニック、整骨院など様々な施設・店舗の皆様にご協力をいただきました。

 

 

 なぜ身だしなみや言葉遣いが大切なのか?普段の勉強が何につながっていくのか?働くということはどういうことなのか?など、生徒たちは普段の授業ではなかなか気づくことが出来ないことを今回の体験を通じてたくさん学んでくれたようです。

 


  
緊張した面持ちで商品の説明など、それぞれの職場でのお仕事の話を聴きます!
 


  
いざ真心をこめて!


  
普段見えていない仕事も一生懸命に。





新商品のPOP作りも体験させて頂きました!



今年も校内の戸田食堂さんにお世話になりました。


以下は生徒たちが書いた事後レポートの内容です。

 

 

① 今回の職業体験で何を学びましたか?

 

 

・子どもにはやさしい言葉遣いをする。簡単な言葉をできるだけ使う。

・子どもと話をするときは目線を同じ高さにする。

・客として見えていないところでたくさんの仕事があって大変だと思った。

・お客さんには明るく元気よくあいさつをする。

・指示をされたときは笑顔で返事して行う。

・電話を受けるときは顔が見えないから声のトーンなどを気にする。

・笑顔と元気、いくら失敗してもこの二つだけはまもる。
・「ありがとう」って言葉が本当にうれしかった。自分も言うようにする。


  

目線は園児と一緒に。

  

        安全第一で         接客は笑顔と元気と清潔感が大事!


  
『ありがとう』の言葉の大切さを知りました。 たくさんのことを学ばさせていただきました。

 

 

② 働いている人たちの姿を見て感じたことは何ですか?

 

 

・大変な仕事なのにみんな笑顔を絶やさずすごいなと思いました。

・自分が出来ないことをテキパキこなしていて、すごくかっこよかった。

・忙しいがとても楽しんでいるように見えました。

・瞬間的に今自分が何をすればいいのかを考えて動いていた。

・何よりもお客様が満足することに対して努力していて、同じ職場で働いている人との信頼関係が強かった。

・スタッフ全員が自分のすることを口に出して患者さんが不安にならないように丁寧に接していらっしゃった。

・食べる人のことを常に考えている。

・地域の人たちから愛されている。

 

 

 

 

 

 

改めまして、

 

 

あい保育園様

 

AOKI 昭和町駅前店様

阿倍野区子ども・子育てプラザ様

阿倍野だんご本舗 昭和町本店様

阿倍野郵便局様                     

大塚生花店様

金子整形様

元祖漬けもんや様

クラモト整骨院様

黒毛和牛 京屋様

コジマNEWあべの店様

魚屋うおひろ様

スポーツデポ天王寺店様

セブン-イレブン大阪阪南町3丁目店様

セブン-イレブン大阪昭和町駅前店様

チキンショップマルチク様

豆腐スギモト様

(校内)戸田食堂様
長楽保育園様
野田鍼灸整骨院様
阪急オアシス昭和町店様

阪南保育所様

ビス昭南様

廣岡精肉店様

ファミリーマート阿倍野昭和町店様

ファミリーマート阪南町二丁目店様

ファミリーマート地下鉄昭和町駅前店様

フルーツショップ前田商店様

ペットハウスきずな様

ペット王国阿倍野店様

ホームセンターコーナン天王寺店様

(校内)保全課様
南大阪幼稚園様

むつみ幼稚園様

モスバーガー 昭和町店様

ライフ昭和町駅前店様

LUANA

(五十音順)

 

 

お忙しいところ貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。教員一同心より御礼申し上げます。

 

 

 


このページの先頭へ