2017年2月2日(木)
生徒たちが各々の主張を披露する弁論大会を開催しました。中学3学年の生徒・審査員の先生方の前で、代表弁士達が素晴らしい発表を行ってくれました。冬の行事の一つである弁論大会も、今年で第9回目をむかえました。
弁論大会テーマ(学年別)
1年生 「新聞を通して見る現代社会」
2年生 「将来の夢」
3年生 「私の主張」
各学年の生徒たちは、上記のテーマに沿った作文をし、各クラスでの弁論大会予選で発表をしました。
弁論大会の決戦では、各クラスの大会で選出された計18名の弁士が全校生徒・教員を前に熱弁をふるいました。
また、今年からは新たにESS部代表生徒による英語暗唱も実施しました。英語の長文をスラスラと、時にはアドリブを入れながら話すその姿に、会場の全員が引き込まれていました。毎年司会・進行を務める中学放送部も、弁論大会の雰囲気作りに大いに貢献をしてくれました。
年々内容の質が向上し、代表生徒たちにとっても、そして聴衆の生徒達にとっても、良い刺激となっているようです。来年度の弁論大会も大いに期待しています。