両コースとも超難関大学への現役進学を目標に掲げています。2年次からは進路に応じた文系・理系クラスに分かれて学習。テストや面談などで一人ひとりの状況を丁寧に汲み取り、個々に応じた学習計画を作成。より高い学力の養成を図り、目標実現を確実なものへと導きます。
大学入試に的を絞った学習により多くの時間を充てるため、理解度を確かめながら、進度の速い授業を行っています。また、1年次に基礎学力の定着を徹底し、それを土台に高い応用力を養う深みのある授業も展開。超難関大学受験に必須の、柔軟な発想力や読解力などの受験対応力を養います。
標準服 | 着用義務なし |
---|---|
自習ステージ | 入学後の1 学期間は原則出席 |
コースの入れ替え | あり |
クラブ活動 | 一般クラブ入部可能・活動制限あり |
東京大・京都大・大阪大をはじめとする超難関国公立大学と医歯薬系大学への現役進学をめざすコース。優れた応用力と受験対応力を培う、学習の進度と深みを追求したカリキュラムを採用しています。定期考査や実力試験、模擬試験後には面談を実施し、生徒が高い目標を持って学習するための意識づけを徹底しています。
効率的なスケジュールで部活と勉強を両立
S英数コース 2年生
先輩の合格体験談が決め手。めざしたのは超難関大学
S英数コース 2024年卒業
京都大学 医学部 人間健康科学科 在学
S英数コースと同じ学習環境の中、授業と実践的な講習で学力伸長を図ります。生徒自身が、自分の強み、弱みを知り、何をどのように強化すべきかを客観的に分析し、改善を図れるよう、自主的な学習計画の取り組みも徹底しています。
熱量の高い先生方とクラスメイトに感化される毎日
英数コース 2年生
高1から自習習慣を身につけロボット研究ができる大学へ
英数コース 2024年卒業
神戸大学 工学部 機械工学科 在学