プロヴィデンスディ

2015年7月20日(月)

7月14日にプロヴィデンスディが行われました。

本校教職員や外部講師による130余りの様々なジャンルの講座から、生徒自身が4つ選び、普段とは一味違う学びを体験しました。また、各自が受講した授業内容について、自分なりの考察を加えたプレゼンをHR教室で全員が行いました。
 

開講された講座の一部
  • 『地球環境問題と対策を考える』 担当:滋賀県立大学 松本先生
  • 『地域創造学とは』 担当:奈良県立大学 高津先生
  • 『Wonderful Japan(英語落語)』 担当:学校長
  • 『中国 英雄伝~諸葛亮孔明~』担当:本校教職員
  • 『絶対零度の世界』 担当:本校教職員
  • 『溶接から見えるものづくりの技術』 担当:本校教職員


このページの先頭へ