祝!優秀賞 堺プロジェクト研究発表会

2023年11月21日(火)

11月19日(日)、大阪大学で開催された『世界と日本が出会うまち・堺プロジェクト研究発表会』で、

本校の高校2年生 S英数コースの生徒5名が高校部門で「優秀賞」を受賞しました!

 

主催:堺市博物館・大阪大学歴史教育研究会

11/19(日)大阪大学 豊中キャンパス 南部陽一郎ホール

チーム名「安土桃山学院時代」

テーマ「南蛮漆器 ~西洋文化に与えた影響~」

 

高校では日本史と世界史を融合した「歴史総合」が導入され、

さらに自ら問いを設定してその答えを創造する「探究学習」の取り組みが進んでいます。

今年度は日本史選択者と世界史選択者で協力し、南蛮漆器に注目することで、

教科書では「文化的に影響を受けた」とされた南蛮貿易が、

実は日本が西洋に「影響を与えた」可能性を明らかにしました。

 

桃山学院高校は本研究発表会に3度出場し、2度、優秀賞を受賞しています。


このページの先頭へ