【中1】 サマーキャンプ

2017年7月31日(月)

中学1年生は、729から31日にかけて徳島県阿南市のYMCA阿南国際海洋センターでサマーキャンプを実施しました。夏の日差しが照りつける中、生徒たちは2泊3日で海洋プログラムに挑戦してきました。


海洋センターに到着した初日の午後から早速海に入り、3日間を通してカヤック・カヌー・ジャンボカヌーの3種類のプログラムに臨みました。最終日の午前にはグループ対抗のカヌーレースを行い、白熱した対戦で非常に盛り上がりました。今回のキャンプでは、海ホタルの観察会などの海洋体験以外のプログラムも経験しました。


 



また、
2日目の夜にはキャンプファイヤー委員主導のキャンプファイヤーが実施されました。企画から当日の司会進行までのほぼ全ての運営は、生徒達だけで行われました。キャンプファイヤー委員の生徒達は、キャンプファイヤーが成功するのか不安でいっぱいだったと思いますが、結果は大成功で、全員で火を囲んで大いに盛り上がりました。一生懸命努力して成長しようとする生徒達の姿がとても誇らしかったです。


☆キャンプファイヤーの開始に海の神様がやって来ました!

 今回のサマーキャンプでは、3クラスまたいだ活動班で寝食を共にするため、これまであまり交流がなかった他クラスの生徒とも協力して生活をするという貴重な体験ができました。

 また、集合時の時間を守ることや、教員やスタッフの説明を聞いて理解すること、いつもの生活とは異なる地での生活で工夫すること、自分のことだけでなく相手を思いやり行動するということなど、普段の生活以上に意識しなければいけない場面が多く、時には教員から厳しい注意を受ける場面も何度か見られました。しかしながら、生徒一人一人が心身ともに大きく成長することができた夏の行事となりました。


このページの先頭へ