2016年度体育祭

2016年6月13日(月)

2016年度体育祭が613日、大阪城ホールで開催されました。
 

1年生から3年生までの53クラスが赤・黄・青・緑の4つの団にわかれて競技をし、

得点を競いました。各学年、各団とも白熱した競技が繰り広げられました。

午前中は、34脚リレー・台風の目・障害物競走・玉入れ・クラス対抗リレー(12年)が行われ、午後は、応援合戦・団対抗教員リレー・クラブ対抗リレー・綱引き・棒引き・クラス全員リレー(3年生)・団対抗リレーが行われました。

また、サブホールではクラス対抗大縄跳びが行われました。


外はどんよりとした天気でしたが、会場は熱気に包まれ大いに賑わっていました。

本年度は、僅差で緑団が優勝しました。

緑団の皆さん、おめでとうございました。

 (文:生徒自治会 副会長)

 

 

「体育祭を終えて」(文:体育祭実行委員会 主担当の生徒)

今年の体育祭は、障害物競走に以前から要望があった“借り物競走”を追加しました。
お題には、"自治会会長" や "かっこいい先生
" など変わったお題もあり、出場した生徒は楽しんでいました。
また応援合戦では、各団応援団が短い練習期間での成果を発揮しました。

今年度は大型ビジョンの導入や、障害物競走の改変、得点表示板一新などで慣れないことが多く、
準備も大変でしたが、体育祭本番の皆さんの楽しそうな顔を見ていると、やってよかったと思いました。

自治会執行部が中心となり、体育祭実行委員や風紀美化委員、保健委員などが体育祭を企画・運営しました。
それぞれ、自分の役目を果たしたからこそ、この体育祭は成り立っているのだと感じました。

短い準備期間で活動してくれた有志の体育祭実行委員会の皆さん、ありがとうございました。

また、当日の運営に協力していただいた先生方、本当にありがとうございました。

この体育祭を成功に導けたことを誇りに思います。

 

2016617日 自治会執行部


このページの先頭へ