一貫コース高校2年生の修学旅行は英国研修です。
(帰国しました)
7月12日 17時20分頃、予定より約2時間遅れで関西国際空港に到着しました。
これから手続き等をし、荷物を受け取り、解散します。
今年度もこの英国研修を無事に終えることができ、嬉しく思います。
(8日目)
8時過ぎ(日本時間)に香港に到着しました。
香港から日本に向かう便の出発が遅れているため、空港に約5時間滞在する予定です。
皆、元気にしております。
(7日目)
いよいよ英国をあとにし、帰路に就きます。
語学はもちろん歴史ある英国文化を学び全身で感じとり、学校生活最後の宿泊行事に相応しい英国研修となりました。
明日の夜、無事に笑顔で日本に帰ることを楽しみにしております。
(6日目)
英国研修最後のプログラムは終日ロンドン市内自主研修です。
グループにわかれ、グループごとに1名の現地大学生がガイドとして付き添います。
各グループは事前に1日の行程をプランニングしており、基本的にはその行程に従って研修をします。
グループによってはうまくプランニングできておらず、ガイドがプランを修正したりガイドのお薦めのプランに変更したりして、臨機応変に1日の研修を過ごしました。
6日目にもなると皆、英語を使うということに不安や抵抗が無くなってきたようで、積極的に英会話を試していました。

《現地学生ガイドとの顔合わせ》

《女子グループ》

《男子グループ》

《エスカレータは大阪と同じ 「右寄り」 でした》

《憧れの二階建てバスに乗って移動しました》

《ピカデリー・サーカスには多くのグループが訪れました》
(5日目)
この日はオックスフォードやコッツウォルズを観光しました。
午前中はオックスフォードでクライストチャーチやオックスフォード大学を見学し、ブロードストリート周辺で昼食を兼ねた自由行動の時間をとりました。
生徒たちは各々、オックスフォード大学のショップやマーケットで買い物をしたり、大学付近を観光したりしながら過ごしました。
午後はコッツウォルズのバイブリーやボートン・オン・ザ・ウォーターを観光しました。
石造りの街並みやコルン川はとても美しく、優雅で落ち着いたひと時を過ごすことができました。
バイブリーを散策した後、スワンホテルで紅茶とスコーンを楽しみました。
英国の歴史、文化、自然を感じることができる少し大人向きな観光をした1日でした。
(4日目)
英国研修の主要プログラムである学校交流とカンタベリー大聖堂の訪問が行われました。
朝7時30分にホテルを出発し、Chislehurst Schoolに向かいました。
学校に着くと、相手校の生徒たちが案内カードを持って出迎えてくれ、グループごとに学校内に誘導してもらいました。
交流会の開会セレモニーでは、両校が互いにスピーチやパフォーマンスを披露しました。
本校からはパフォーマンスとして少林寺拳法部の演舞披露し、とても好評でした。
セレモニーの後は「文化交流」というテーマで、日本の文化を体験してもらえるいくつかのブースを設け、相手校の生徒にそれぞれを体験してもらいました。
「折り紙」「箸つかみ」「福笑い」「竹とんぼづくり」「浴衣体験」などはとても人気があり、ブースを担当している生徒が忙しそうでした。
昼食はお寿司をケータリングし、箸の使い方やわさびについて会話するなど交流を深めながら楽しくいただきました。
閉会セレモニーの後、全員で記念撮影をし、Chislehurst Schoolをあとにしました。
その後、カンタベリーに出向き、本学院のルーツであるカンタベリー大聖堂を訪問しました。
カンタベリー大聖堂では桃高生だけのプライベートミサを執り行ってもらいました。
英語で式文唱和したり聖歌を歌ったりしながら、特別なひと時を過ごしました。

《 漢字で書いたカードを持って出迎えてくれました 》

《 グループごとに席に着いて会話をしています 身振り 手振り しどろ もどろ・・・ 》

《 少林寺拳法の演舞は大絶賛でした 》

《 相手校の生徒の名前を漢字で書いてあげています 》

《 折り紙をしたり お箸の使い方を説明したり 浴衣を着せたり 「だるまさんが転んだ」をしたり 》

《 一緒にお寿司を食べました お箸の使い方が上手になったようです 》

《 最後に全員で記念撮影をしました 》

《 カンタベリー大聖堂の存在感は圧巻でした 》

《 毎年の恒例となっているカンタベリー大聖堂の前での全員写真です 》
(3日目)
午前中は約2時間かけてリーズ城へ向かい、敷地内や場内を見学しました。
昼食は中華料理をいただきました。久しぶりに口にするお米が妙に懐かしく感じ、生徒たちに人気でした。
午後は大英博物館を訪れました。ガイドさんに説明を受けながら約1時間主要展示を見た後、自由に館内を見学しました。
最後はセント・ポール大聖堂を訪れ、イーヴン・ソングを参唱しました。
ホテルに帰ったあとは、明日の学校交流会に備え、出し物の準備や練習に時間を使っていました。

《リーズ城にて》

《昼食の様子》

《大英博物館にて》

《セント・ポール教会にて》
(2日目)
朝食を7時に済ませたあと、ホテルを出発し、ビッグベン、ウェストミンスター寺院、バッキンガム宮殿、グリニッジ、ロンドン塔を、観光ました。
時差の感覚がつかめず、昨夜あまり眠れなかった生徒が多くいたようです。この日のスケジュールが盛りだくさんだったこともあり、夜はとても疲れた様子でした。
今日はゆっくり休んで明日に備えたいと思います。

(1日目)
初日は、朝、関西国際空後に集合し、香港経由でイギリスに向かいました。
先ほど無事にヒースロー空港に到着し、これから宿舎を目指します。18時間の長い移動でしたが、生徒はとても元気です。