2016年7月13日(水)
【北海道到着】
寒い・・・(気温18度)。
夏=半袖の公式が崩れる北海道を肌で感じつつ修学旅行がスタートしました。
ノーザンホースパークで昼食後、昭和新山や熊牧場を見学しました。
<ノーザンホースパークでの移動は自転車で。ムカデ連結も可能。>
【ファームステイ】
1日目の夕方から3日目の昼までファームステイ。
大阪ではなかなか体験できない広大な農場・漁場での体験に生徒達も満足だったようです。
修学旅行で何が一番印象に残っているかを尋ねると、ファームステイと答える生徒が圧倒的でした。
<イチゴの苗作りに夢中>
<ナイスショットにお母さんもご満悦>
<広大。この中に桃高生5人とファームステイ先のお父さんがいるなんて・・・>
【体験学習】
ラフティングや乗馬など北海道ならではの大自然を満喫できる体験活動を行いました。
天候にも恵まれ汗だくになって帰ってくる生徒も。
<ニセコpureにて 勇気を出して飛び降りる。美しい景色。>
<ニセコpureにて 指導者の方とハイチーズ>
【小樽・札幌市内自主研修】
小樽ではオルゴール堂に感動したとの声をよく耳にしました。今度は小樽の夜景@冬を見にいきたいですね。
札幌では時計台・道庁・北海道大学の見学など班に分かれて自主研修を行いました。
北大見学では農学部に在学中の本校卒業生に案内をしてもらいました。
札幌駅周辺でおいしいものを食べた生徒も多かったとか。
<北海道大学にて クラーク像と一緒に。大志を抱け。>
<小樽といえばお寿司。おいしい。札幌はラーメンも有名だがスープカレーも有名。おいしい。>
【帰阪】
旅行会社の方々や、ファームステイ先の方々の大変なご協力により、無事北海道を満喫し、終了する事が出来ました。 ご尽力頂きました関係者の皆様、本当にありがとうございました!
<伊丹空港にて>